EVENT/展覧会・イベント

STARGAZE EVENT 開催レポート

2017.02.19

2月18日(土)、京都大学大学院理学研究科附属 花山天文台にて、STARGAZE EVENTを開催することができました。

今回もたくさんの皆さまにお集まりいただきましたこと、御礼申し上げます。


今回のイベントは、天体を題材としたインセンスシリーズ「The PLANETS」、「UNIVERSE」から飛び出した
体験型イベントの第二弾。

当日の様子をレポートいたします。


今回の会場も、前回と同じく京都大学大学院付属 花山天文台

東山に位置するこちらの天文台では、街なかの光から少し離れ、静かに星を観望することができます。

天文台本館はちょうど外装をきれいにされたところで、ピカピカ!


stargaze1.JPG



まずは、磯部 洋明先生によるトークライブから。

磯部先生は、インセンスシリーズ「The PLANETS」、「UNIVERSE」を監修してくださった、京都大学の先生。

宇宙の不思議な現象について、たとえ話を交えながらわかりやすく解説してくださりました。

先生の面白いお話に、聞いている皆様も真剣そのもの。


stargaze2.JPG


トークライブが終わり、いよいよ星々の観望へとうつります。


外では冬の澄んだ空気の中、小型の望遠鏡を覗きます。


stargaze3.JPG


当日、日没までは時折雨もぱらつくあいにくの曇り空。

夜空に星が顔を出してくれるか不安でしたが、望遠鏡での観望会がはじまるころには雲に晴れ間ができ、西の空にキラキラと輝く金星や火星が姿を見せてくれました。


stargaze4.JPG

本館のドームからは大きな望遠鏡で星をねらいます。

先生方が手動で操作して見せてくださるこの望遠鏡は、花山天文台が設立された昭和4年から使われている大変貴重なものだそう。


stargaze5.JPG


観望会後半は、残念ながら星空に雲がかかってしまいましたが、

その分、星のこと、天文台のこと、歴史ある望遠鏡のことなど、より深いお話をたくさん聞かせていただくことができました。

会が終わるころには、みなさまからかわるがわるご質問も。

和気あいあいとした和やかな雰囲気の中、無事イベントを終えることができました。



磯部先生が思う宇宙の一番の魅力は、驚きやワクワクがたくさん眠っているところだそう。

「宇宙の現象はSFの世界ではなく、まぎれもなく現実に起こっている。」


宇宙の不思議を、いつもより少し身近に感じることのできるひとときとなりました。





磯部先生に監修いただいたインセンスシリーズ「The PLANETS」、「UNIVERSE」のインセンスは、店頭、WEBで販売中。

その他にも、星をイメージした香りをご用意しています。

リスンの香りで、宇宙の世界をお楽しみください。


▶︎2014年 The PLANETSシリーズはこちら

▶︎2015年 UNIVERSEシリーズはこちら



LATEST TOPICS

20250424_LUMINOUS_MAIN.jpg
NEW PRODUCT/新商品
2025 INCENSE SERIES 発売
2025 INCENSE SERIES LUMINOUS 目を... READ MORE

2025.04.24

news_iroiro.jpg
INFORMATION/お知らせ
ゴールデンウィークの営業について
ゴールデンウィークの営業についてお知らせいたします。 ... READ MORE

2025.04.10

20250303_SPRING.jpg
NEW PRODUCT/新商品
【新商品】2025 SPRING 新商品発売
毎年好評をいただいている春におすすめの香りをセットした SAKURA SET が発... READ MORE

2025.03.03

アーカイブ